虫歯治療

虫歯治療

虫歯治療

初期段階の虫歯は、痛みが少なく見た目にもわかりづらいため、発見が遅くなりがちです。放置しても自然に治ることはなく少しずつ進行していくため、早期発見と早期治療および予防処置がとても重要です。

虫歯の予防には、虫歯菌を減らすこと・虫歯菌の活動を抑えること・歯を丈夫にすることが大切です。
正しい歯磨きや食生活の習慣・フッ素の利用・定期的な歯科検診を受けるなど、日ごろから意識して取り組むことで健康な歯の状態を保ちましょう。

また、お子さまの虫歯予防では、毎日の歯磨き・糖分の制限・フッ素塗布・健康的な食生活が大切になります。おやつは時間を決めて食べましょう。

依岡歯科 虫歯治療

こんな方はご相談ください

冷たいものがしみる

歯に痛みがある

歯の表面の溝が黒くなった

食べ物がよく詰まる

歯に違和感がある

虫歯の進行について

虫歯の進行度合いは、C1~C4に分けることができます。それぞれの状態に合った適切な治療を行います。

C1 エナメル質の虫歯
エナメル質に虫歯ができ、茶色や黒っぽい変色が見られます。この段階では痛みを感じることはほとんどありません。
一般的な治療の方法は、虫歯に侵された部分を取り除いて白い詰め物で補い、歯の機能を回復させます。

C2 象牙質まで進行した虫歯
虫歯がエナメル質を通り抜け、象牙質に達している段階です。
冷たいものや熱いもので歯がしみることがあり、痛みを感じます。
治療では、虫歯に侵された部分を取り除き、穴の大きさや場所に応じて適した詰め物で補います。

C3 歯髄まで進行した虫歯
虫歯がさらに進行し、歯髄(神経)に達している段階です。
激しい痛みを伴い、歯茎の腫れや膿の発生などの症状がみられ、根管治療が必要になります。
根管治療では、虫歯に侵された歯髄を取り除き、根管内を清掃・充填して細菌感染を抑えます。

C4 歯の根だけが残った状態
虫歯が進行し、根っこだけになった状態です。
この段階では、根の先に膿が溜まる可能性があり、重度の痛みや歯茎の腫れなどの症状が現れることがあります。
歯を救うことが可能な場合は根管治療を行い、困難な場合は抜歯が必要となることがあります。

 

虫歯の進行は様々な要因で変わりますが、進行が途中で止まることはありません。また、虫歯が進行すると神経を取らなければならないケースも出てくるため、症状がある場合はできる限り早めに治療を行う必要があります。

根管治療について

根管治療とは、歯の中にある神経や血管(歯髄)が、損傷や感染によって損なわれた場合に行われる治療方法です。
細菌に侵された歯髄や歯質を取り除き、根管内を丁寧に清掃します。
その後、根管内の空洞に特殊な充填材料を詰めて、再び細菌感染が起こらないようにします。

この治療は、歯を抜くことなく保存できるため、歯科治療において重要な治療法の一つです。
治療の際には、汚染された神経や歯質を除去する器具に電気的根管長測定器を併用することで、より細やかな治療が可能になります。

根管治療について

補綴物について

虫歯に浸食された部分を取り除いたあとには、人工の補綴物(詰め物・被せ物)を入れて補う処置を行います。
近年は、セラミックなどの金属を使用しない詰め物や被せ物が使用できるようになったため、金属アレルギーがある方にもご利用いただけます。
また、見た目の美しさや強度に優れており、変色なども少ないためおすすめしています。

当院では、保険適用から自費診療の補綴物まで幅広く対応しています。
「詰め物・被せ物 詳細はこちら」よりご確認ください。

補綴物について

詰め物・被せ物 詳細はこちら

治療の流れ

1. カウンセリング・検査
気になっていることや治療のご希望などを伺います。
口腔内の視診や器具を使用しての確認、必要に応じてレントゲン撮影などの検査を行います。
2. 診断・治療計画の説明
検査結果をもとに、虫歯の進行度や重症度など現在の状況を説明します。
それぞれの状況に応じた治療計画を立て、詳しくお伝えします。
3. 治療
それぞれの進行度に合わせた虫歯治療を行います。
虫歯の除去、詰め物や被せ物の処置、噛み合わせなどの調整を行います。
4. メンテナンス
定期検診の受診をおすすめします。
定期検診を続けることで、口腔内トラブルを未然に防ぐことに繋がります。